【スプラトゥーン】バケツ、スクスロのインク効率検証とギア考察
Ver.4.6.0のアップデートが施行されました。
バケソーダのスプラッシュボム+メインが強力で使ってみたいと感じたので、ギアを考察するための材料としてインク効率を算出してみることにしました。
ついでに最近使っているスクべチュの炭酸ボム+メインのインク消費も検証してみます。
また、最後にギアを考えながら思いついた感想を記しておきます。
○バケソーダ
スプラッシュボム
インク消費量70%
インクロックフレーム60F
・メイン+サブ
スプラッシュボム+メイン4発
サインク0.2
メインク1
スプラッシュボム+メイン5発
サインク0.3
サインク0.2メインク0.1
サインク0.1メインク0.2
メインク1.1
・メイン
14発
メインク0
15発
メインク0.2
16発
メインク0.3
・バケソーダ感想
メインでの決め撃ちが多く想定され、デッドラインで戦い続けるバケツにインクは欲しいと感じるので、指標となるスプラッシュボム+メイン5発は欲しい。
スペシャルの性質上、前線での凸が効果的で、デスがかさみやすいのでカムバ+ステジャン+スパ短は欲しい。
ステジャンが必要なくてバケが強いステージ(ザトマ、コンブ)はイカ忍を採用したい。
ギア案
カムバック、復活短縮1、ステジャン、スパ短0.2、イカ速0.2、メインク0.2、サインク0.1、スペ減0.1、爆減0.1
カムバック、イカニンジャ、イカ速1.3、メインク0.2、サインク0.1、スパ短0.1、スペ減0.1、爆減0.1
・スクべチュ
タンサンボム
インク消費量60%
インクロックフレーム85F
先に炭酸を投げるか、メインの合間に炭酸を入れるかにより、炭酸降ってる時のインク回復の関係でメインの回数が変わる
・メイン+サブ
炭酸→メイン4発
メイン1発→炭酸→メイン4発
サインク0.1
メインク0.1
炭酸→メイン5発
メイン1発→炭酸→メイン4発
メインク0.2
炭酸→メイン5発
メイン1発→炭酸→メイン5発
メインク0.1サインク0.1
メインク0.3
メインク0.2サインク0.1
メインク0.1サインク0.2
サインク0.3
メインク0.3サインク0.1
メインク1サインク0.1
メインク0.3サインク0.2
メインク1サインク0.2
メインク0.2サインク0.3
サインク1.1
メインク0.2サインク1
サインク1.2
サインク0.6
サインク1.2
サインク1.3
メインク0.1サインク1.1
炭酸→メイン6発
メイン1発→炭酸→メイン5発
サインク2
炭酸→メイン6発
メイン1発→炭酸→メイン6発
メインク0.3サインク0.3
メインク1.1サインク0.2
メインク1.2サインク0.1
メインク1.3
サインク1.3メインク0.1
サインク1.2メインク0.1
※全部やってないけど指標として
・メイン
12発
メインク0
メインク0.1
13発
メインク0.2
・スクべチュ感想
炭酸2個投げはサインク2ではすぐに使えず、サインク1.4からなら使えるので1.4は合理的。
基準になるのはメインク0.1サインク0.1(メイン→炭酸→メイン6発)あたりになる。
インク消費量が上がったため、インク系統は最低限1程度は積みたいと感じるが、速度系も有用なのでまんべんなく積むほうが効率が良い。
バケ増えたらキル速追いつかなくてきついしイカ忍増えたらなおさらきつい。
ギア案
人速1.1、イカ速0.3、メインク1.0、サインク0.2、インク回復0.1、爆減0.1、スパ短0.1、ステジャン
人速1、イカ速0.6、サインク0.2、スパ短0.1、イカニンジャ、ステジャン
人速1、イカ速1.3、メインク0.2、サインク0.2、スパ短0.1、爆減0.1、イカニンジャ
人速0.3、イカ速1.3、メインク0.2、爆減0.1、カムバック、イカニンジャ
人速1.1、イカ速1、メインク1.1、サインク0.2、インク回復0.1、爆減0.1、スパ短0.1、サブ性能0.2